top of page
検索
執筆者の写真SALTY DOGブログ

新年のご挨拶と2月の予約について

明けましておめでとうございます✨!

昨年は皆様のお力添えのお陰で

無事に締める事が出来ました☺️


今思うと一心不乱で打ち込んだ

一年だったなと感じています。


ほんとに周りを見る事なく

気になる事を納得いくまで調べ

それを現場でお客様の話を聴きながら

実際の生活に落とし込んだら

どんな事で役に立てるのか?


と目の前の子にとってのベストだったり

トリマーという仕事の限界を探したりと

チャレンジしかない毎日でした


2024年12月31日の仕事を終えた時に

今までには無い、達成感と

未来へのワクワク感で

胸が躍ったのが一番の想い出です😌



セロトニンとドーパミンがドバッと出る体験は

自分で言うのはあれですが…

『生きてる』と感じられる最高の体験ですね♬



2年前から学び続けているメンテナンスドッグマッサージ®︎の勉強も佳境に入り

今月の末で授業としては終わりを迎えますが

犬と言う生き物を解剖学から学び直したお陰で

原点に立ち返り、食と体についての興味が

今止まりません😅


忘年会ライブでは色々と話したのですが

近年、飼い主様の犬への健康意識の高まりを

さらに感じるようになり

必ず話題に上がるのが


食の分野なので。


そこを起点に

食事を血肉にするプロセスから皆様と一緒に

確認していき

その先に、愛犬が気持ちよく

自分のやりたい事を表現できる

世界をサポートしていけるような

情報発信を今年はしていく予定です✨



皆んなそれぞれ

犬に対しての考えはあるかと思いますので

これが絶対に良いと強制するような考えを押し付けるつもりは

さらさらありませんし、みんなの考えを尊重するからこそ

普遍的な部分から今一度考える

【心と体の健康】という物を

テーマに進んで行こうと考えています😌♬





以上、新年の挨拶でした!!



そして、話は変わって、2月の予約についてお知らせいたします!!




. 2月の予約開始について

  • 1月3日(金曜日)7:00〜 コンシェルジュコース希望者のみ予約開始

(今回からコンシェルジュコース希望者の先行予約にもExpress pass料金が追加で掛かりますのでご理解ご協力の程よろしくお願い致します)

予約画面のオプションメニューから

◻︎コンシェルジュコースと◻︎Express  passに☑️をチェックを加えて

予約お願い致します。

一般予約開始後のコンシェルジュコースにはExpress  passは要りません💡


  • 1月4日(土曜日)7:00〜 先行予約開始。

(オプションメニューから◻︎Express  passにチェックを入れ予約お願いいたします)

  • 1月5日(日曜日)7:00〜 一般予約開始



上記の内容で、2月の予約は開始させていただきます💡

⚠️注意⚠️

①2月11日(火曜日の祝日)は定休日とさせていただきます。

② 2月5日(水曜日)は水村がセミナー参加のためお休みをいただきます。塩田1人での営業となりますので、指名なしの多頭予約は受付できませんので、お気をつけください。

③ 2月20日(木曜日)も水村がセミナーのため定休日とさせていただきます。


ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします🙇‍♂️







皆様のご予約、心よりお待ちしております!!






. 2025年の活動方針について

  • 体の内と骨格をベースに情報発信に力を入れていきますが、犬について知ってよかったなと思えるような情報だったり、小難しい話をわかりやすく情報提供していきたいと考えています。ワンコファーストを忘れずに、SALTY DOGをご利用いただいている皆様、人も犬も生活が豊かになるような情報発信を心がけていきます

. ドッグマッサージの開始について

  • ドッグマッサージの施術は提供開始に向けて準備中で、3月以降に開始予定。

  • 犬の毎日は人間の4倍過ぎていくので、3月までの間はスポットで部分的にマッサージ体験会を行う予定です。




閲覧数:110回0件のコメント

最新記事

すべて表示

BARF(バーフ)とはなんぞや?

主流の考えとなりつつあるBARFことバーフ 僕は犬の食事にとってこれがが全てとは思わず 柔軟に様々な選択肢の中から 愛犬に合う食事を考えて行けたらと思っています。 ただ、犬の身体に合った食事と言う点では バーフは良い選択だとも思います。 予め言っておきますが...

そもそもなんでドッグフードなの?

ドッグフードの歴史を遡ってわかる 現代の犬の食生活の常識は 常識じゃなかった件 様々なお客様から犬の食事に関する 質問を今までたくさんして来た中で 皆さん、食事に正解を持っていない と言うふうに感じたので 原点に立ち返って 長生きしてもらうために 犬に合う食事と言うものを...

ドッグフードの歴史

犬の食事の変化の歴史から考える 現代の犬に適した食事とはどんな物か? そもそも、ドッグフードの始まりは どんな経緯だったのか… それを知る事で 犬に合う食事とはどんな物なのか 形が見えてくるかなぁ〜と考え 調べて見ました💡 歴史だけまとめると 書いてて、つまらないので...

Comments


bottom of page