top of page

乳酸菌について③

  • 執筆者の写真: SALTY DOGブログ
    SALTY DOGブログ
  • 2023年4月2日
  • 読了時間: 4分

乳酸菌について②でお伝えした内容の続きになりますので

まだ読んで無い方は①〜順に読んで頂きますと

理解が深まりますので、是非読んでみてください♬



では本題に移りたいと思います💡



今まで読んで下さった方は

皆さん気になっているかと思います…





『どんだけ摂取すれば効果あるんねん!早く教えてくれ!!』



とね…








まだ教えません!!!




効果を出すうんぬん

その前に予備知識として伝えたい事があったので先に書きますね💡


お腹の調子を整えるのに【乳酸菌】とお伝えして来ましたが

もう一つ、子供の頃から言われている事ありませんか??


それは【食物繊維】!!


『便秘気味〜』と言えば

『食物繊維足りて無いんだよ!野菜食べなさい!』と

言われた物ですが、歳のせいか、あれだけ嫌いだった野菜が

今では肉と同じ様に美味しく食べられている自分がいます…



歳のせいですね…(余談ですね〜)




この

乳酸菌と食物繊維

二つには明確に違う働きがありまして

それは

プロバイオティクス(乳酸菌はこちら)とプレバイオティクス(食物繊維やオリゴ糖などはこちら)です!!


簡単なので解説しますと〜



まず、プロバイオティクスは

「良い菌」を摂取することで

腸内環境を改善する方法です。

プロバイオティクスには、ヨーグルトや発酵食品に含まれる

乳酸菌やビフィズス菌などの生きた菌が含まれます。

これらの菌が腸内に届くと、腸内の悪玉菌を減らし

腸内環境を整えます。

プロバイオティクスは、腸内の健康を保つために役立ちます。


一方、プレバイオティクスは

「良い菌を増やすための栄養素」を摂取することで

腸内環境を改善する方法です。

プレバイオティクスには、食物繊維などの成分が含まれます。

これらの成分は腸内で発酵して短鎖脂肪酸などの栄養素を生み出し

腸内の善玉菌の増殖を促進します。

プレバイオティクスは、腸内の善玉菌を増やすために役立ちます。


つまり、プロバイオティクスは生きた菌を摂取し、腸内の健康を保つことを目的としているのに対し、プレバイオティクスは栄養素を摂取し、腸内の善玉菌を増やすことを目的としています。両方を摂取することで、腸内環境をより健康的に保つことができます!!



とこんな感じで


今までなんと無くやっていた

ヤク○トや野菜を食べる行為には

こんな効果があったんです💡


今回のブログのテーマは乳酸菌についてなので

プロバイオティクスを行うと言う事になります??




皆さんお待ちかねの

プロバイオティクスで良い菌をどれだけ摂取すると良いのかと…



⭐️整腸作用や予防目的なら一日   10億個

⭐️体質改善なら一日        1500億個

(一般的なヨーグルトだと150個)



扱いやすい死菌なら


⭐️病気改善            3000億個

⭐️体質改善            2兆個





人それぞれ乳酸菌を摂取している目的は違うので

『おっ!!なんだか頑張れそう』と思った方もいる一方

体質改善目的でヨーグルトを食べていた人は

『一日150個食べたら、お腹壊すわ!!!!』とツッコミを

入れた方もいるかと思いますw w 



ここで頑張れそうと思った方を蹴落とす情報をお伝えしなくてはなりません…



実は日本の健康食品に基準は無く

【表記通り入って無い】事があります…

これは健康食品全般に言える事ですが

乳酸菌もそうなんです(^^;;


おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい〜



ですよね…

僕も、この事実を知った時

今までの、健康に良さそうだなーとなんと無く買った物が

全て虚しい情弱向けの物だったのかと落胆しました





でも安心してください!!

品質と安全性を維持してるよと認定を受けている会社もあり



その認定の名前が【GMP認証】と言うものになります!!

この認定は世界で認められているもので、この認定を受けていれば

一安心していい品質と言えるでしょう



乳酸菌の専門家と言っても良いJINさんの話によると

健康食品を扱う会社、5000社中でGMP認定を受けている会社は


なんと

178社!!!少ない!!!狭き門!!


それほど厳しい基準なのと、認定を取るのに高額な費用が

掛かるため(塩田調べでは軽く1000万は超えました)

取るのには二の足を踏んでしまうのでしょうか…


だからこそ、その称号を持っている商品には

信頼が置けますね✨




皆さんも健康食品を選ぶ際には

【GMP認証】があるか、チェックしてみてください🤗💡




次回、健康オタク塩田のオススメする、乳酸菌サプリメントを

ご紹介!!

沢山ある商品の中から自信を持ってオススメできるものを

その理由と共にご案内いたします😄!!



 
 
 

最新記事

すべて表示
食と免疫

健康の鍵は消化と腸! 人間と犬、それぞれの食事と体の仕組み 今回は、私たちの体、そして愛する犬たちの体の健康にとって非常に重要な「食事」と「消化」、そして「腸内環境」について、お話ししていきます。提供された情報をもとに、健康の基本となるポイントを掘り下げていきましょう。...

 
 
 
腸活セミナーに先駆けてLive!

📢【今夜20:00〜ライブ配信のお知らせ】 ⁡ 明日6/8(日)朝9:00〜開催の 無料セミナーに先駆けて 本日6/7(金) 夜8時よりInstagramにて ライブ配信を行います!📱✨ ⁡ 今回のテーマは 《“食事と腸管免疫”の深い関係》 ...

 
 
 
食事は鮮度を高めて楽しもう!

こんにちは。 今日は大切なワンちゃんの 「胃」と「胃酸」の働きに フォーカスしてお話します。 毎日のごはんは 健康の土台そのもの。 でも“腸活”の前に 見落とされがちな 「胃」の健康、 ここもとても重要なんです。 消化はどこから 始まるの? 食べ物はまず口へ入り、...

 
 
 

Comentários


各種​ご予約は

コチラ

bottom of page