top of page
検索
  • 執筆者の写真水村 桃果

ひと目でわかる!ドックフードの見分け方🐶🍴

わんちゃんのご飯を選ぶ時何に注目して選びますか?


原材料や知名度、値段などいろいろあると思います。

食べるものによっては、涙やけやアレルギーの原因になったりもします😖

毎日食べるご飯だから、より安全なもの体にいいものをあげたいですよね😊


なので今回は、、

ご飯を選ぶ時にチェックしておきたい原材料の3つのポイント💡↓↓


  • 小麦やとうもろこし等の穀物

  • 肉類やミートミール

  • 動物性油脂(オイルコーティング)




1つ目は小麦やとうもろこし等の穀物です。

これらはグルテンの含有量が高く、アレルギー性が高いと言われています💦


またわんちゃんの唾液にはアミラーゼというでんぷん質の炭水化物を酵素が含まれていないので穀物類が完全に消化出来ず、消化器官の異常や皮膚のトラブル、涙やけなどを引き起こしやすいと言われています😖



2つ目は肉類やミートミールです。

普通にお肉かな?と思いますが実際は粗悪な肉です。。

「類」という事はお肉以外の内臓や毛皮、トサカなどといった食用のお肉を取り除いたあとの副産物も含まれます。

またミートは高温調理して粉末にしたものを意味するので粉々して混ぜてしまえば何が入っているのか分からない状態です。


考えただけでもゾッとしますね😰


3つ目のオイルコーティングドックフードの食いつきを良くするための風味付けにコーティングされています。


特徴はさわると油っぽくてベタベタしています。

オイルコーティングで周りをコーティングされているため 水に溶けにくく消化しにくくなります。

そのため、消化しにくく腸にたまることで悪玉菌が増え涙やけなど色々な悪影響を及ぼします😰



では逆にどんなご飯ならいいの?と思われると思います💡

簡単に4つにまとめてみました😊👌🏻


・良質なタンパク質から取れる

原材料の1番はじめに来るものが肉や魚で動物性タンパク質である事🍖


・肉副産物が不使用

肉粉やミールなどの粗悪なものでない事


・穀物不使用🌾

小麦やとうもろこしなどの穀物はアレルギーや消化器官の異常に繋がるのでグレインフリーやグルテンフリーがおすすめ💡


・人工添加物が不使用

オイルコーティングなどされていると油は酸化しやすいので酸化防止剤が使われています⚠️





わんちゃんは自分で食べるご飯を選べません!

わんちゃんとより長く健康に楽しい時間を一緒に過ごす為にも、安全でより良いものをあげることで病気のリスクや不調の改善に繋がると思います😊👌🏻


フードなどで困っている事などありましたらいつでもご気軽に御相談くださいね😊


また1日どのくらいの量のフードあげればいいんだろう🤔などありましたらその子の体重と体型から1日に必要なカロリーも計算してお伝えしますのでおっしゃってください🙌✨


水村🍑

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【今年の Halloween撮影会は…】 今年の Halloweenは モノクロの2D Halloween setになりました🤗! 魔女の家に お化けの木に 骸骨の手や💀の実が散らばったりと おどろおどろしいけど ちょっぴり可愛いイメージで 絵本の中に入り込んだような写真になります👍😉💀! この写真の石畳の所にちょこんと座って貰う予定で 振り向きなら魔女の家に向かう道中を行く様子風に 正

それでは本題!! 👇👇👇 ★8月3日7:00〜9月《先行予約》 ⚠️開始 対象 (プライベートコース.Express pass利用) 【水村指名もマンツーマン営業の日(月曜・木曜)に限り先行予約受付致します! ★8月4日7:00〜9月一般予約開始 ★8月4日の7:00〜水村9月一般予約開始 桃ちゃん指名の9月LINE予約とネット予約を開始! ご予約は希望日時を3つ用意し 桃ちゃんLINEに直

わんちゃんの涙やけは段々と変色してくるので気になる方は多いいのではないでしょうか?💭 涙やけの原因さまざまで中には病院で治療を受けた方がいい場合もあります💡 今回は涙やけの原因や予防法などお話ししたい思います! 涙やけとは涙が溢れることが原因で、涙が出ることは自然な現象ですがそれが何かの原因で過剰分泌になると目頭の毛に付着しバクテリアを繁殖させてしまいます。また涙の中のたんぱく質やミネラル成分

bottom of page